mixture【混合物】
日本語版VOCALOID(特に寒色兄妹)好きな 中途半端な絵描き&文字書きの徒然日記
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ご挨拶
(01/03)
久々に
(04/25)
もくじ
(01/02)
拍手お返事
(01/01)
3つの言葉をお題に短編小説を書いてみる その5
(08/22)
WEB拍手
連絡はこちらから 現在お礼SS掲載中
カテゴリー
未選択 ( 3 )
日々徒然 ( 30 )
イラスト ( 22 )
小話 ( 37 )
旅日記 ( 2 )
お題で文章練習 ( 5 )
アーカイブ
2013 年 01 月 ( 1 )
2012 年 04 月 ( 1 )
2012 年 01 月 ( 2 )
2011 年 08 月 ( 2 )
2011 年 07 月 ( 6 )
プロフィール
HN:
yasaka
性別:
非公開
自己紹介:
yasakaの名前でにゃっぽんや
ピアプロでお世話になってます。
リンク
deviantART
ボーカロイドにゃっぽん!
PIAPRO(ピアプロ)
うたうたいはきだしば。
どグリット
ボカロサーチ
やる気のないサイトリング
管理画面
END
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/20 (Sun)
Oxalis
かなり昔に書いた、
Trifolium
と同じ設定のお話。
一応前作を読んだこと前提で話が進みますので、
可能なかぎり
Trifolium
を読んでから続きを見て下さると嬉しいです。
カイミクパラレルで、ややもの悲しいファンタジーです。
PR
つづきはこちら
2010/11/12 (Fri)
小話
KAITO旅する イタリア編 1日目
「こんにちは、KAITOです。
以前、ねんどろいどKAITOを連れての国内旅行日記…
『KAITO旅する。』という企画が好評だったことに気を良くして、
今度は、
無謀にも
、海外旅行に出かけてきました。」
「こんにちは!ミクです!
今回は、
考え無しに
、私も連れて行かれました!」
「今回の訪問国はイタリア。
ローマ・フィレンツェ・ヴェネツィアの三都市を回ります。
一都市だけでもすべて見るには1年はかかるという世界的な観光地を、
8日間で回るという文字通りの
無茶
弾丸旅行です。」
「私もお兄ちゃんもイタリア語は挨拶ぐらいしかわからなかったけど、
お兄ちゃんが英語使えたおかげでほとんど苦労はしなかったの。」
「幸い大きなトラブルにも巻き込まれなかったし、現地では英語が使えたからね」
「私もドイツ語の単語は少し覚えてたんだけど、今回はほとんど使わなかったな…
あ、ローマでは現地のガイドさんをお願いしたけど、基本的に全部個人旅行です!
飛行機や列車のチケット、ホテルも全部自分達で予約しました!」
「そんなわけで…
この旅行記の多くは『個人の知識』や『個人の認識』に基づいて記載されています。
可能な限り、現地の案内やガイドブックで裏の取れた内容を書いたつもりだけど、
実際の情勢、事実とは異なるものもあるかも知れません。
そこをキチンと了承した上で、一つの読み物として読んでくれるとありがたいかな。」
「あと、私とお兄ちゃんの旅。ってことで進めていくから、
実際に中の人が体験した内容に微妙に脚色してあることがあるんだって
万が一、これを元に旅行計画を立てる人がいたら注意してね!!」
「またKAITO、初音ミク等の登場キャラクターの性格は当blog設定に基づいています。
貴方の認識とは異なる性格になっているかもしれないけれど、
そこの所もどうかご容赦くださるとうれしいです。」
「それでは…つたないですが、私たちのお土産話」
「しばしお付き合いくださいませ。」
つづきはこちら
2010/11/01 (Mon)
旅日記
障害があったみたいですね。
昨日、一時的にブログが繋がらなかったようです。
ふと読み直そうとしてブログが表示されず、地味に焦ったのはここだけの話…
拍手SS一件入れ替えました。
2010/09/18 (Sat)
日々徒然
鏡音君の奇妙な体験
拍手SS再掲。
一言で言うなら…どうしてこうなった。
レンとはちゅねのハートフルストーリーです(嘘)
つづきはこちら
2010/09/06 (Mon)
小話
初音さんと流れ星
お礼SSに載せていたカイミク話です。
ミクさんがやってきたばかりの兄妹1年生話。カイ←ミク
つづきはこちら
2010/08/23 (Mon)
小話
前のページ
次のページ
Copyright ©
mixture【混合物】
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]